足の付け根や股関節の痛みの原因は?整体での改善方法を解説 | 安城市
2024/06/08
足の付け根の痛みや股関節の不調は、比較的多くの方が抱える悩みの一つです。このような症状の原因や、整体による効果的な施術について、安城市の当整体院での施術も交えて解説します。本記事では、足の付け根や股関節の痛みについて正しい知識を身につけ、健康で快適な生活を送るためのヒントを得ることができます。
目次
足の付け根の痛みとは?
足の付け根の痛みは、鼠径部と呼ばれる足の根本部分に痛みが生じる症状で、鼠径部痛とも呼ばれます。鼠経ヘルニアの場合もありますが、多くの場合は骨盤が歪んだ状態での過剰な負担や疲労、筋肉や関節の炎症などによって引き起こされています。 症状としては鈍痛や強い痛み、腫れ、可動痛などが現れ、患部を触れたり圧迫したりした際にも痛みが増すことがあります。足の付け根の痛みは、歩行や立ち上がる際に通常以上に痛みを感じるため、日常生活にも影響が出ます。足の付け根に痛みを感じた場合、骨盤の歪みが原因であれば、専門家である整体師による施術で改善することが期待できます。ただ、整体を受けても改善しない場合は原因が異なる可能性があるため、その際は病院で診察を受けましょう。整体院には、症状に合わせて適切な施術を行い、痛みを改善する方法があります。足の付け根の痛みを放置すると、重度な痛みや歪み、姿勢の悪化などを引き起こすことがあるため、症状が出た場合には早目に施術を受けることが大切です。
股関節の痛みの原因とは?
股関節の痛みは、膝や腰の痛みと同じくらいポピュラーな症状の一つであり、幅広い年齢層に起こります。その原因は、骨盤が歪んだ状態での過剰な運動によるものや、加齢による軟骨の変性、股裂きの状態が矯正されたりといった怪我などがあげられます。また、股関節を覆う軟部組織の炎症や変形性股関節症、先天性臼蓋形成不全などの疾患による痛みも考えられます。これらの内、整体で改善が期待できるものは、骨盤が歪んだために起こる股関節痛です。軟部組織の炎症も改善する可能性がありますが、炎症の原因によっては無意味に終わることもあります。そのため、股関節の痛みが続く場合は一度病院で診てもらうことが大切です。股関節の痛みは放置しても改善する可能性は低いため、早めの対処を心がけましょう。
整体で鼠径部や股関節の痛みを改善する施術とは?
鼠径部や股関節の痛みは、歩行時や起立時に痛みを生じたり、可動域が狭まり日常生活に不自由を来したりといった悩みを生じることがあります。この場合、整体を利用することで痛みを緩和し、症状を改善する可能性があります。整体では、股関節周辺の筋肉や関節を柔軟にする施術や、関節の動きや血流を改善する施術により、痛みを減らすことが期待できます。また、当整体院での施術は、カイロプラクティックを用いた骨盤矯正を行い、股関節が正しい状態で動かせるように骨盤を修正することで、根本的な痛みの改善を行っています。さらに、低周波治療器による電気療法やマッサージなどを組み合わせて行うことで、筋肉や靭帯といった軟部組織に対してもアプローチを掛け、股関節全体のバランスを整えます。鼠径部や股関節の痛みでお困りの場合は、一度整体院を利用してみてはいかがでしょう。
日常生活で行う鼠径部・股関節のセルフケア
日常生活でセルフケアをして頂くことで、鼠径部や股関節の痛みをある程度予防することが出来ます。まずは、適度な運動を行うことです。運動と言っても激しいものではなく、ウォーキングがおすすめです。20分を目安に、信号待ちなどで停止している際もその場で足を動かすようにして頂き、ウォーキング中は常に歩いている状態を作ることが理想です。20分程歩き続けて頂くと、骨盤内関節の潤滑が上手く働くようになり骨盤の動きが改善するため、鼠径部や股関節の痛み予防に繋がります。ただし、歩きすぎると逆効果になることもあるため、痛み予防の為の運動を行う際は程ほどにしておくことが大切です。また、長時間同じ姿勢でいることや足を組んだりする姿勢を避けるなど、骨盤が歪んでしまう原因を自ら作らないように気を付けましょう。椅子やソファーに座る際は、膝の高さが股関節よりも上に行かないようなものを選ぶこともポイントです。 その他にも、普段の生活の中で気を付けた方が良いことはありますが、上記の2つはセルフケアでは重要となります。整体院では、施術以外にもこうしたアドバイスを提供しており、患者様にセルフケアを行って頂く事で施術効果が長持ちするように心がけています。
プロがおすすめする股関節のストレッチ方法とは?
ここでは、プロがおすすめする股関節のストレッチ方法を紹介します。 ただ、痛みが出ている時に行うと逆効果になることもあるため、鼠径部や股関節の痛み予防として、セルフケアの一環として行って頂ければと思います。まずは、背筋を伸ばして座り、膝を曲げてかかとを床につけるようにします。その状態で、両手を使って足首をつかんで引き寄せ、股関節を伸ばすようにします。このとき、足首を引き寄せる方向に息を吐くようにしましょう。また、このストレッチは、股関節だけでなく太ももの裏側も伸ばすことができるため、効果的です。 次に、仰向けに寝て、両膝を曲げ、足裏を床につけた状態から、両膝を落としていきます。そのとき、腰から下がしっかりと床につくように意識し、10秒ほどキープします。このストレッチは、内臓や骨盤、腰周りの筋肉を柔軟にする効果があります。 最後に、壁に向かって立ち、片足を前に出し、膝を曲げます。その状態で、もう一方の足のかかとを床につけ、そこから軽く前に傾いて股関節を伸ばしていきます。このストレッチは、足首の柔軟性を高めるとともに、股関節周りの筋肉を鍛える効果も期待できます。 以上のストレッチ方法を定期的に取り入れることで、股関節の痛みや不快感を軽減し、より健康で快適な生活を送ることが期待できます。しかし、痛みや不快感が続く場合は放置せず、早めに医療機関の診断を受けたり、整体院で施術を受けたりすることをおすすめします。